cherusi-kitchenの日記

日々の生活に流されて、美しいもの感動したものを忘れ去る自分の為に書き留めておこうと始めました。その時々の季節の移り変わり、また自分の心の移り変わりも書き留めたいと思っていますf:id:cherusi-kitchen:20160309033342j:plain

田舎あられ

 

f:id:cherusi-kitchen:20160312220641j:plain

 

先日、久しぶりに逢った友達から自家製の「田舎あられ」を戴きました。彼女は毎年作るのだそうです。これ、食べ始めると止まらなくなるくらい懐かしくて美味しいんです。

本当は寒の入りまでに作り、一か月陰干しし桃の節句の頃に煎って食べるのです。気が遠くなるほど面倒で。。。

私は今年も作られなかったと後悔しましたが、一口食べたあられが刺激になり、よし!今年はダメもとで作ってみようと思い立ちました。

2日前にもち米を水に漬け、今日は餅つき機を引っ張り出し挑戦。

餅つきにえらく時間がかかってしまって軽く後悔。

それに失敗したら公開できないし。。。。。それも正直にお伝えします。

材料をそろえる時間がなかったので家にある物ばかり。

黒ゴマと薄塩味が2升。柚子と砂糖味が2升。

アオサと薄塩味が1升と味付け無しの白のままが1升。

これは赤ちゃん用です。

 

f:id:cherusi-kitchen:20160312222424j:plain(黄色のツブツブは柚子の皮)

私はそれぞれの餅が付き終わる頃に、材料と重曹を2升につき大匙1杯強入れますが、これは各家庭が違った配分でやるので味も膨らみも変わってきます。

二日後餅がある程度固まったら大切りし、その後はあられ切り機でガッチャン、ガッチャンと切っていきます。

その様子は次回に。