cherusi-kitchenの日記

日々の生活に流されて、美しいもの感動したものを忘れ去る自分の為に書き留めておこうと始めました。その時々の季節の移り変わり、また自分の心の移り変わりも書き留めたいと思っていますf:id:cherusi-kitchen:20160309033342j:plain

寒風の中でも、、、

今日は晴れているのに、外の風は一日中冷たく感じる日でした。
朝方の霜は畑の野菜達を真っ白に覆っています。

f:id:cherusi-kitchen:20210119194053j:plain
朝食の白菜スープに、緑のブロッコリーがあると良いなと思いながら久し振りに畑に行くと、茎ブロッコリーがありました!
植えるのが遅かったので、まだ可愛い塊がチラホラ。
ついでに夕飯の胡麻和え用に、一時期害虫に全滅させられた「ナバナ」も復活していたので採ってきました。


f:id:cherusi-kitchen:20210119194810j:plain
トーストとコーヒー
白菜スープに、目玉焼きとサラダ
サラダミックスの葉は、温室栽培ではないので新鮮だけど少し固くザンネン。
でも、スープのブロッコリーは柔らかくて本当に美味しかった。
「ごちそう様でした」


野菜を採りに行った時、気付きました!
f:id:cherusi-kitchen:20210119191647j:plain

ダメもとで蒔いた「キヌサヤエンドウ」のちっちゃい芽が出ていたのです!
確か蒔いたのは12月22日前後。
11月、ここに蒔いた「大キヌサヤ」の芽がぜんぜん出ず、もう遅いかな?と思いつつ一番丈夫なえんどう豆を蒔きました。それにしても芽が出て良かったぁ〜!

ナバナなんですが、去年の秋が余りにも暑くて「ダイコン…」ナントカの害虫に茎、葉をほぼ食べ尽くされ無残な姿になっていました。
f:id:cherusi-kitchen:20210119195532j:plain
※茎の辺りにいるちっちゃい黒い虫!

腹が立って見たくもなかったのですが、
今日じっくり見てみると、徐々にですが、新しい芽と茎が復活し始めていました。
「良かったぁ〜!」

他にも、サニーレタスもまだ小さいながらも頑張っています!

今年初めての、

9日(土)は、
今年初めて参加の「しつけ教室」でした。
「しつけ教室」は2ヶ月ぶりです。

今日は、リンゴとハスキー犬の「ニコル」ちゃんの2匹だけ。
久し振りのニコルちゃんは、また一段と大きくなっていました。でもリンゴと反対の"ワンちゃん大好き"は全然変わってません。

f:id:cherusi-kitchen:20210110115134j:plain
入って来た途端、リンゴを見つけると、
「遊ぼ〜遊ぼ〜!」「鬼ごっこしょぉ〜!」と大喜びでリードを引っ張ります。

リンゴは、、、チョットだけ引いてましたが、
以前のように逃げ回らなくなっていました。
お姉さんの「メイちゃん」のおかげですね(ヨカッタ、ヨカッタ…)

f:id:cherusi-kitchen:20210110115448j:plain

今日の内容は、
○リードの扱い、使い方
 ※これが一番役にたちそうに思いました
○アイコンタクト…これは普段から気をつけて
○静かに待つ
教室のはじめに、椅子に座るとその脇に静かに座って待つ。静かにしている時にそっとおやつ(ドッグフードなど)1〜2個位置く、、第一に教わりました
考えれば教室でも、
わんちゃん達は飼い主さんが椅子に座ると、その脇に静かに座って待ってるコが多かったなぁ〜。
f:id:cherusi-kitchen:20210110124422j:plain
そう言えば、
ニコルちゃんはいつも黒板のある先生の方を見てましたね(お利口さんです)。
リンゴは…座ってる私達に向かって「伏せ」をしてます。(いつ、おやつもらえるかなぁ〜って、オモロイやっちゃ(笑))

七草粥

1月7日(木)曇
朝から薄曇りの寒い日でした。風はあるのですがお日様が足りません。
洗濯物も出したりしまったり…
そんな日でした。

七草粥
f:id:cherusi-kitchen:20210107214254j:plain

今日が7日「七草粥」の事をすっかり忘れてました。

友達ラインからのコロナ情報を気にしながら朝食の用意をしていた時に「ん?」
「今日は何か…あったような?…」
で、思い出した「七草粥やぁ〜」

最近こんな事が時々あります。
家にある野菜で代用しようと畑に行くと、
大根葉やコカブくらいしかありません。
ホトケノザは隅っこに生えてますが、美味しくなさそうなのでいつもパスしています。
ま、一つでもあった「よし!」としましょう。
久しぶりの餅も入れた「お粥」は
「美味しかったです!ごちそう様」


[リンゴのお姉さん]
3日前、
近くにリンゴの姉妹がいることが分かり会いに行って来ました。

リンゴよりチョット年上のお姉さん。
名前は「メイちゃん」
顔も体つきもリンゴにそっくり(当たり前かぁ〜)
飼い主さんはお店をしていらっしゃいます。
メイちゃんはそのお店の看板ワンちゃん。

メイちゃんは「ネ、ネ?遊ぼ〜!」と積極的に誘ってくれるのにシャイなリンゴは逃げ回ってばかり。
f:id:cherusi-kitchen:20210107224021j:plain

時間が立つうちに、やっと鼻つんつんが出来るようになりました。
f:id:cherusi-kitchen:20210107224337j:plain
次の機会にはもっと仲良しになれるとイイなぁ〜!

リンゴが4〜5ヶ月の大事な時期、コロナの影響で子犬同士で遊ぶことが出来なくてシャイなリンゴちゃんになってしまったようです。

新年

明けましておめでとうございます

f:id:cherusi-kitchen:20210101190635j:plain
昨日と違って、朝から暖かくて気持ちの良いお天気です。
まさに「元旦」
f:id:cherusi-kitchen:20210101191815j:plain

今年は、毎年「元旦」の行事「獅子舞」がありません。
地域の若い方が中心になり、大人獅子と小学生の子ども獅子を何代も受け継いで来ましたが、初めて中止になりました。
残念ですが、コロナ感染防止のため仕方ありません。
来年は復活出来るといいなぁ〜。

息子家族も娘家族も、今年のお正月は来られません。「獅子舞」も家族も集まらないお正月は初めてですが、どこも同じで仕方ないですね。
寂しいけど…
ですから、今年は「お節」も作らないつもりでした
が、あまりにも寂しいので何種類かは作ってみました。
そうです!私はしょっちゅう気が変わります(笑)

f:id:cherusi-kitchen:20210101195538j:plain
雑煮のお餅は「ヤジロ餅」

いくつか足りません。
黒豆はまだストーブの上で柔らかくなりつつありますが、もうちぃ〜っとかかりそう。
伊達巻は間に合いませんでした。(材料あるから、明日作ろう)

田舎お節はこんなもんです(笑)
大根の酢の物は、我ながら良いお味でした。

有り合わせなが、なかなか美味しかったです。
「ご馳走さまでした!」

追加:
卵とはんぺんで作った"なんちゃって伊達巻"
思った以上に好評でした。
f:id:cherusi-kitchen:20210109004546j:plain
※右の'"栗きんとん"の栗は、猿より早く収穫し今年久し振りに採れた我家の栗。

準備…

今年のお正月は、誰も来られないかもしれませんが、細やかながら準備だけはしておこうと思いました。

…と、思ってたのに
「餅つき」の準備をすっかり忘れてました…
「ヤバーい!」
思い出したのが昨日の夕方。

f:id:cherusi-kitchen:20201229232609j:plain
慌てて「餅米」を米冷蔵庫から出し、
洗米後、一晩水につけておきました。

次の日、来客があり予定どうりできません。
だんだん焦ってきました。
仕方ないので、夕方のリンゴの散歩を短縮し、やっと「餅つき機」にセット出来ました。

f:id:cherusi-kitchen:20201229230926j:plain
「餅つき機」便利ですね〜。
母の代からずっと使ってます。

餅は去年の半分にしました。
餅ー2升  ヤジロ餅ー2升だけ

お鏡も生協で買い、今年は作るの止めました。
楽ですね〜(笑)
親戚にも届けません  楽ですな〜😅

夜の8時には出来上がってました。
f:id:cherusi-kitchen:20201229235153j:plain

ちょっと大きめのタッパー2つ分でオワリ。

明日30日はまだ柔らかくて切れないから、明後日31日はぎりぎりセーフ。

今年も最後まで、
駆け込みばかりでした……ハハ((^_^;))

試食

昨夜から急に寒くなりました。

しかも一晩中風が強くて、朝起きたら表や玄関前は
枯葉も細かい切れ葉まで、キレ〜イに掃除されてました(アリガト♡)

11月〜12月は寒いだけではなくて乾燥しているので「干柿」が良い具合に"育って"きてます。

 f:id:cherusi-kitchen:20201217002045j:plain

ドライフルーツ大好きな私は、さっそく一個取って「試食」。

ほほ〜っ!なかなか良い感じに甘い。
渋柿(ハチヤ)ほどの甘さはないけど、まぁまぁだな(ふふ…)

干柿は出来上がった頃、タイミング良く指で揉み、藁の間に入れておくと白い粉(果糖)をふかせ、
保存しても数カ月は柔らかく美味しいのです。

多分、これから毎朝洗濯物を干すたび、
こうやって何個かなくなっていきます(笑)
、、、出来上りを食べるより、干したまま紐から外し「試食」するのが一番美味しいンですヨ。

そうです!
私の「干柿」は、最後までず〜っと試食なんですよぉ(笑)
 
 
 畑の野菜が大変なことになってました。
f:id:cherusi-kitchen:20201217011513j:plain
あんなに元気で柔らかくて美味しかった「コマツナ」「サラダ水菜」「チンゲンサイ」「ナバナ」
み〜んな害虫にやられてしまいました。

犯人は憎っくき「ダイコンサルハムシ」。
一晩でダイコンの葉がやられてから、あっちこっちに飛び火してしまって、もぉ〜がっかりです(怒)

かろうじて難を免れた「白菜」。
外側の葉を数枚捨てる事になりますが。。。

ホウレン草はアクが強いのか、全く無傷なので助かりました。大好きな(白あえ)(胡麻あえ)(炒めもの)に大活躍。

以外だったのは「サラダ菜類」。
f:id:cherusi-kitchen:20201217012110j:plain
サラダミックスの各葉も大丈夫でした。
柔らかくて美味しい葉を良く知ってるんだね(腹たつけど!)

f:id:cherusi-kitchen:20201217012434j:plain
百均の「キヌサヤ」はいつも元気です。

これから寒い冬を乗り切るために「頑張って!」

帰された〜

先日、リンゴも1歳になったので避妊手術をしました。
f:id:cherusi-kitchen:20201213215332j:plain

f:id:cherusi-kitchen:20201213205250j:plain
  ※お気に入りの入れ歯ボール

本当は6.7ヶ月までにしたかったのですが、親しいブリーダーさんに「一回くらいは子どもを産ませてあげたら?」と何度も言われるので、
娘はかなりその気になってました。

子犬が生まれたら一匹は私が育てるからって。

確かに子犬は可愛いし、……私も少しだけ傾きかけていましたが、乳癌のリスクを考えるとやはりリンゴには長生きして欲しいので手術をお願いしました。

f:id:cherusi-kitchen:20201213223844j:plain
日程は
一日目午後2時に病院へ連れて行く
二日目午後5時頃お迎え

当日、「お出かけ?!」と察したリンゴは、
大喜びで車に取付けたキャリーケースに
"入れ!"を待たずにババーン!と飛乗りました。

それが、
病院では何かを察したのかなかなか診察台に上らず、看護師さんと私の三人で重たいリンゴのお尻を持ち上げ
やっと診察台に上げることができました
(ハァ〜、先が思いやられます)

後は………イロイロありましたが、

リンゴの事が気になりながも、まっ、無事に病院に届けたし、手術は大丈夫だろうからと少しだけホッとしました。

 明日の午後までは病院で預かって貰えるから、チョット寝坊が出来るし、午前中にゆっくりジムにも行けるなぁ〜と、喜んでいました。

それが… 

午後8時頃電話が、、、

出ると獣医さんからで、
「リンゴちゃんにトイレをさせて、ゲージに入れようとしても絶対に入りません。
どれだけ引っ張ってもビクとも動きません。」

これ以上聞かなくても察しがつきます。

状況も目に浮かびます。

獣医さん:「一晩預かる予定でしたが、お迎えに来てもらえませんか?」

私:「分かりました!すぐ伺います!」

……と云うことで、リンゴは帰されました…

すぐに動いても良いのか気になりましたが、しっかり縫合してあるので大丈夫との事。

f:id:cherusi-kitchen:20201213214846j:plain

ワンちゃんは痛みに強いそうですが、
水も飲まず、何も食べていないのに2回吐いたり、元気がないので心配。

f:id:cherusi-kitchen:20201213220221j:plain

こんなに、しおらしいリンゴを初めて見た。

2日は本当に何も食べず、可哀想で心配しましたが
三日目の午後らは、
シッカリ今までのリンゴになってました!!